己書とは

描きましょう!
幸座で楽しみましょう!

と、ご案内してますが、
そもそも「己書」って何??
って思っている方も多いでしょう(*^_^*)

己書とは、

◆己(おのれ)の書
自分だけの書。オンリーワンの書の事です。

◆書道・習字などと全く異なり
書き方・書き順など、条件にとらわれることなく
自分の心のままに描く書の事です。

よって常識を破った「新感覚の書」です。

子供の頃、書道・習字を習いました。
手本を見ながら字を書きます。
先生に見せて指導していただきます。

「ちゃんとハネてない☓」
「ハライの力の抜き方が悪い☓」
「トメがきちんと表せてない☓」

赤筆で☓バツを付けられ練習しなおし!みたいな(笑)
もちろん全ての先生がこのような指導をしていたと決めつけてる
訳じゃありませんよ(=^・^=)

さらに、一度書いてちょっと線が細くなっちゃったから
上からなぞって太くしたりしたら
「絶対になぞったらダメ!☓」って言われましたね(笑)

己書では、そのような事は一切ありません!
書を絵としてとらえますので、
ハライを止めてみたり、線を細くしたり太くしたり、
一度描いたものに上からなぞって修正したり、
左から右へ・下から上へ線を描いてみたり・・・・

自由自在です。

だから自分だけのオンリーワンの書を自由に描けるのです。

いままで感じていた字へのコンプレックスが
個性となって輝くのです。

よく言われる事があります、
「長田さんは元々素質があったから早く師範になれたんだ」と、

いえいえ、そんな事はないんですよ!
私は小学生の事ほんの少し習字を習っただけで、
小中学校時、図工・美術が大嫌いで成績も下から数えた方が早い状態
それから何十年も筆を持った事がなかったのです。

誰でも出来ます。
誰でも描けます。

あなたの、ありのままを、自由の描く!
そんなステキな書!

「己書」だから、出来るんです。

タイトルイメージ


The following two tabs change content below.
一般社団法人 己書道場 師範 己書長田道場 道場主 長田敦です。 楽しく描く己書。己書は書道習字とは全く違い自分だけのオンリーワンの書の事です。 字に対するコンプレックスがなくなり字や絵を描く事が好きになります。 好きになれば間違いなく早く上達します。 是非!幸座でお会いしましょう

最新記事 by 長田 敦 (全て見る)

Leave A Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です